
こんにちは、エネピット板金でおなじみ、
関東菱油株式会社の技術責任者の高島です!
車についてしまったキズやヘコミ。見るたびに気分もへこんでしまいますよね。
「修理したいけど、いくらかかるか不安で…」とあきらめていませんか?
悩む前に、まず車のキズに手を当てて測ってみてください。
手のひらサイズのキズならたったの13,000円!
しかも1日できれいに直ります。
高級車・輸入車でも施工可能なうえに、わかりやすい料金体系と
低価格を実現できたのは、マイクロリペアの技術を導入しているからなんです!

-
2021.02.27
【4タッチ!】へこみ修理もお任せ下さい!
-
2021.02.13
【1タッチ!】リアハッチのキズ
-
2021.01.18
【1タッチ!】バンパーのキズ
-
2021.01.12
【3タッチ!】ドアキズとクォーターパネルのへこみ
-
2021.01.07
【1タッチ!】バンパーキズ補修
-
2020.12.29
【3タッチ!】今年のうちに・・・
-
2020.11.17
【4タッチ!】バンパーのへこみ修理
-
2020.11.09
【4タッチ!】クォーターパネルのヘコミ修理!
-
2020.11.05
【2タッチ!】リップスポイラーの傷
「キズ・凹み直しって高そう…」と思われているのは、その料金設定のわかりにくさが原因です。
例えば、「これくらいのキズなら5万円です」と見積もられても、それが高いのか?安いのか?専門家でなければわかりません。
そこで、マイクロリペアは最新技術を導入することで、“車のことをよく知らない方”でも安心して注文できる、とってもわかりやすいお見積り方式を採用しました!
それは・・・キズに手のひらを当てて測るだけ。
マイクロリペアでは、外車でも国産車でも料金の差はありません。
手のひらで測ったとおりの金額です。
このようにごまかしが一切なく、透明性の高いお見積もり方法だからこそ、たくさんのお客様から安心してご注文いただけているのです。
マイクロリペアで使用する「パテ・塗料・クリア」はすぐ固まり、収縮しない新素材です。
従来の板金・塗装では、
吹きつけ→しばらく乾燥→吹きつけ→しばらく乾燥…
といった手間ひまのかかる作業が数時間~数日間もかかっていましたが、「マイクロリペア」では新素材を用いることで、数十秒~数分間と劇的に短縮することができました。
1タッチ(約20cm)のキズなら、わずか60分の作業でキレイに直ります。
このように早く仕上がることで、愛車を何日も預けたまま代車に乗る必要がなくなる他、「主人に内緒で、夕方までに直したい!」といった緊急のご要望にもお応えできます。
※注:予約やキズの状況により数日お預かりする場合があります。見積り時にご確認ください。
マイクロリペアの塗装には、テフロンで有名な化学メーカー・デュポン社の塗料を使用しています。自動車塗料を熟知し、世界最高レベルの品質を誇るデュポン社の塗料ですから、国産車、輸入車、高級車、すべての車の純正色に対応ができます!
もちろん、年数を経て色合いが微妙に変化したお車でも「デュポン センタリ (R) システム」により、ぴったりな色を即座に調合することが可能ですからご安心ください。
さらに、この塗料は下地の色が透けない強い隠ぺい力を持っているので、従来の塗料のように何度も重ね塗りする必要がなく、修理箇所にひと吹きするだけで完璧な仕上がりが実現します。
このように、高級塗料を用いることで材料のロスを減らし、作業時間を短縮し、その結果実現したのが“低価格”のマイクロリペアなのです。
-
- まずは店頭でお見積りします。手のひら一つ分(20cm幅)が1タッチです。作業する日時をご予約していただきます。
-
- キズ部分を削り下地前の処理を行います。
-
- 防錆・圧着・充填効果のある下地剤を低圧エアガンで塗布し、触診をしながら、手作業で下地を完成させます。
-
- 「デュポン センタリ(R)システム」を用いて塗装の色合わせを行います。
-
- 吹き付けたパテの表面を研磨して整形します。
-
- キズのある一面に調合した塗料を吹き付けます。デュポンの塗料は隠ぺい力が強いので、薄い塗膜でも下地の色の影響を受けません。厚塗りしなくても大丈夫なので、素早く塗装・乾燥が終わります。
-
- ディポンの水性塗料を使い、微妙な色合いを確認し、塗料を調合します。
新車のときは同じ色でも、年月や環境によって色合いはわずかに変化しているんです。
- ディポンの水性塗料を使い、微妙な色合いを確認し、塗料を調合します。
-
- 調合した塗料を吹き付けます。
デュポンの塗料は隠ぺい力が強いので、薄い塗膜でも下地の色の影響を受けません。 厚塗りしなくても大丈夫なので、素早く塗装・乾燥が終わります。
- 調合した塗料を吹き付けます。
-
- クリアを吹き付けます。
この透明な液体で塗装を保護し、ツヤを出します。このクリアの乾燥がとても早い!
- クリアを吹き付けます。
-
- クリアが乾いたら磨きます。
ピカピカに光っていくボディが嬉しいですね。どこを直したのかもはやわかりません。
お待たせしました!
- クリアが乾いたら磨きます。
-
- もちろん最後は洗車してキレイになった愛車を納車いたします。お客様がニコニコして帰られる瞬間がたまりません!
-
-
傷の確認。
最後に傷がキレイになくなったかご確認いただきます。
-
傷の確認。